今日は、常磐テント商会のスタッフ紹介をしたいと思います。
スタッフ紹介の3回目の今日は、当社のブログなどのマーケティング担当をしている私、Kです。
私が、常磐テント商会に入ったのは、約1年前、奥様に声を掛けて頂いたのがきっかけです。
奥様とは、PTA活動で知り合い、長年交流がありました。仕事や家庭のことで大変忙しい中でも、いつも穏やかに接して下さり、ずっと長くお付き合いが出来たらと思える方でした。
そしてPTA活動を卒業し、数年経った1年前、声を掛けて頂きました。
仕事を切り盛りしながら、PTA活動もこなしていることはわかっていましたが、まじかで奥様の仕事をしている姿に接して、想像以上にたくさんの職種をこなしていることがわかりました。
社長の柳内とも、学校行事などで活動したことがあります。
ある行事の時に、一緒に焼き鳥を焼いたのですが、ちょうど良い大きさの網がなく苦心していたら、道具を持ってきてすぐに調整してくれたことがありました。
そのフットワークの軽さが大変有り難かったです。
私自身も他のスタッフと同様に家庭があり母親です。そのことも理解してくださっているので大変恵まれた環境で仕事が出来ています。
また、他のスタッフの中にも以前からの顔見知りがいて、それほど緊張せずに仲間に加わることが出来ました。
これまで個人的にはブログを書いたことがあったのですが、公式に会社のブログを書くというのは初めてのことだったので、最初は、その違いに戸惑いました。
書くにあったては、事業内容を社長の柳内から聞いたり、工場にはたくさんの生地や道具があるのですが、それらがどのように使われているのかをスタッフに話を聞いたりします。
また、施工していただいたお客様には、施工後のことを許可を得て記事にさせて頂き、日よけをご検討しているお客様の参考にと思っております。
そしてできるだけ、お読み頂いている皆さんに、わかりやすい言葉や表現を使うことに注意を払い、固い言い回しになってしまわないように心がけています。
これらをお読み頂いた方がお持ちのオーニングに関する悩みや、欲しいと思われる情報を「自分が購入するとしたら」という、お客様の立場に立ったことを想定しながら書くようにしています。
それでももし、「もっとこんな情報が欲しい」というのがあれば、遠慮なくお申し付け下さい。
できるだけ、これからオーニングの設置を検討されている方、また、すでにオーニングをご利用で、幕材の張り替えを検討されている方に、有益な情報をお届けして参ります。
これからも、このブログを通じて、当社の施工事例や制作実績、また、スタッフ紹介や常磐テント商会のこと、いわき市や内郷の様子などもお伝えしていければと考えております。
引き続き、ご愛顧賜りますよう、よろしくお願い致します。
もっと、オーニングに関するこんな情報が知りたい、また、オーニングについての相談をしたい、ということであれば、遠慮なくご相談下さい。
オーニングのプロだからこそ分かる、最適なアドバイスをご提供できると思います。
オーニングに関するお問い合わせはこちら
お待ちしております。