夏の電力消費量を抑える方法

Share on facebook
Share on google
Share on twitter
Share on email
節電

お盆が過ぎても暑い日が続いていますね。

もうすぐ夏休みも終わります。ギリギリまで宿題に追われるお子さんたちもいることでしょう。

毎年この時期は、追い込みをかける子供たちの自由研究のニュースをよく見かけます。

でも、こう暑いと宿題や自由研究などにも身が入らないので、いつにも増して、エアコンを使うご家庭も増えることと思います。

一般的な家庭での夏の電力消費量の内訳をご存じですか?

夏の消費電力内訳
夏の消費電力内訳

これをみると夏の電気使用量の約半分以上がエアコンで消費していることが分かります。

家計を預かる主婦の方々は、こうしてかかる電気料金は極力抑えたいとお考えのはずです。

そこで、家計の強い味方となるのが、実は「オーニング」なんです。

オーニングは、いわゆる「日よけ」になりますが、窓際に設置することで、日陰を作り、それが、外気との温度差を作ることで、「風」が生まれます。

この風が外から家の中に吹き込むので、オーニングを設置しているご家庭では、エアコンを付けなくても快適にお過ごし頂けています。

つまり、オーニングを設置することで、室内温度を下げ、結果、電気代を抑えることにつながるのです。

しかし!!

オーニングを設置したほうが良いと思っても、もう9月。今からでは必要ないのでは?と設置を躊躇されるかもしれません。

実は、オーニングは夏だけに活躍するものではありません。

いわゆる「雨よけ」にもなりますので、オーニングの下にお洗濯ものを干しておけば、突然の雨が降っても大丈夫です。(常磐テント商会では、スマホで操作できる電動オーニングもご用意しております)

awning_heater_ppl_LO

また、オーニングは季節商品だと思われているので、やはり、夏直前のお申し込みが多いのですが、その時期に集中するため、在庫不足だったり、また工事の順番待ちをしなければいけないということで、シーズンを逃してしまうケースもあります。

実は、夏の終わりのこの時期が、比較的空いていて、またオーニングに張る幕材などもお好きなものをお選び頂けるので、オーニングの設置には最適な時期と言えます。

さらに!!

今年、暑さ対策ということで、ホームセンターやネット通販でオーニングや日よけを購入したものの、その取り付けが出来ずにそのままという場合でも、常磐テント商会にご連絡頂ければ、取付工事だけもOKです。

ただし、オーニングが取り付けられる場所とそうでない場所がありますので、まずは、「見積もり請求」をして、設置場所の間取りなど詳細情報をお聞かせ下さい。

オーニングに関する見積もり・ご相談は【無料】です。下記より、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

Share on facebook
Share on google
Share on twitter
Share on email
関連記事

最新記事

アーカイブ