お盆が過ぎても、まだまだ暑い日が続いていますね。
夜も熱帯夜など、今年もエアコンはフル活動ではないでしょうか?
そこで気になるのが、夏の電気代。
できれば、暑い夏でも電気代は抑えたいですよね。
一般的な家庭での夏の電力消費量の内訳をご存じですか?
このグラフを見ると、夏の電気使用量の約半分以上がエアコンで消費していることが分かります。
ということは、エアコンを使わないで済めば、電気代も節約できるということになりますが、もちろん、暑いのも嫌ですよね。
そこで、活躍するのが「オーニング」なんです。
最近は、グリーンカーテンということで、つる系の植物で「日陰」を作ることが流行っていますが、育つまでの手入れや虫の対策などをしなければなりません。
植物の場合、葉っぱから蒸発する水分の「揮発熱」で涼しくなると言われていますが、それは、オーニングでも水を軽く撒くことで同じ効果が得られます。
それよりも重要なことは、「しっかりとした日陰を作る」ことになります。
オーニングで、しっかりとした日陰を作ることで、「窓」や「壁」を温めないので、室内温度も必然的に下げます。
室内温度は、お部屋内の温度ではなく、むしろ外壁から伝わる熱(温度)によって決まってきます。
エアコンの消費電力が一番かかるのは、エアコンの設定温度と室内温度の差が大きい時、その温度差を埋めようと、一生懸命稼働するためです。
そこで、外壁や窓を日陰を作って温めないことで、室内温度を下がりますので、エアコンの設定温度との温度差が小さくなりますので、消費電力も抑えられるというわけです。
さらに、
オーニングを窓際に設置することで、日陰ができます。この「日陰」が、外気との温度差を作りますので、ここで、温度差による「風」が生まれます。
天気予報などでも目にされることがあるかと思いますが、気圧配置が混み合っているところでは、温度の高低差があるところでは風が吹くのと同じく、温度差があると「風」が生まれるのです。
この風が外から家の中に吹き込むので、オーニングを設置しているご家庭では、エアコンを付けなくても快適にお過ごし頂けています。
これらの理由から、オーニングを設置することで、室内温度を下げ、結果、電気代を抑えることにつながるのです。
しかし!!
オーニングを設置したほうが良いと思っても、もう8月の終わり。今からではオーニングは必要ないのでは?と設置を躊躇されるかもしれません。
でも、オーニングは夏だけに活躍するものではありません!!
オーニングは、日よけだけでなく、簡単な「雨よけ」「露よけ」にもなりますので、オーニングの下にお洗濯ものを干しておけば、突然の雨が降っても大丈夫です。(台風のような場合の使用はオススメしておりません)
また、オーニングは夏の季節商品だと思われているので、やはり、夏直前のお申し込みが多いのですが、その時期に集中するため、在庫不足だったり、また工事の順番待ちをしなければいけないということで、シーズンを逃してしまうケースもあります。
実は、夏の終わりかけの今の時期が、比較的空いていて、またオーニングに張る幕材などもお好きなものをお選び頂けるので、オーニングの設置には最適な時期と言えます。
さらに!!
今年、暑さ対策ということで、ホームセンターやネット通販でオーニングや日よけを購入したものの、その取り付けが出来ずにそのままという場合でも、常磐テント商会にご連絡頂ければ、取付工事だけもOKです。
ただし、オーニングが取り付けられる場所とそうでない場所がありますので、まずは、「見積もり請求」をして、設置場所の間取りなど詳細情報をお聞かせ下さい。
オーニングに関する見積もり・ご相談は【無料】です。下記より、お気軽にお問い合わせ下さい。
オーニングの設置・張り替えの無料見積もりはこちらから